診療科目

消化器内科・一般内科
胃と大腸内視鏡検査、腹部超音波検査
採血・尿、レントゲン、心電図検査 など

診療内容

胃と腸・消化器内科全般の診療の他、高血圧や血糖・コレステロールの治療と いった一般内科診療、健診や予防接種など。
管理栄養士による栄養指導(予約制)。
◎胃内視鏡検査(予約制)

検査前の緊張を和らげるため、胃カメラ専用の準備室で、リクライニングソファーに座りながら喉の麻酔をかけます。口からのカメラ(経口)と、鼻からのカメラ(経鼻)が可能です。喉の反射がひどい方(おえっとなり易い方)には、少しでも楽に検査を受けて頂けるように、安定剤の注射をしながらの検査をお勧めします。

◎大腸内視鏡検査(予約制)
検査前は、専用トイレ付きの個室で、他の人に気を遣うことなく自分のペースで腸内をきれいにする薬を飲んで準備します。 検査中は、痛みがないか確認しながら無理をせずカメラを挿入します。
◎ピロリ菌 除菌治療

日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医であり、ガイドラインに則して 積極的に除菌治療を行っております(ピロリ菌感染診断の前に、胃カメラ検査が必要です)。